中年engineerの独り言 - crumbjp

LinuxとApacheの憂鬱

not Agile but agile

体調が悪すぎるんで毒を吐いてみる・・・

http://www.aoky.net/articles/steve_yegge/good_agile_bad_agile.htm

僕も同意だ。(悪意を前面に出すか否かは別として)
 インデックス、ポーカー、スプリント、スクラム、XP・・・
 何も無くても仕事は終わる。
 むしろ個人的には何も決まりが無い方がいい


Agileチーム作りの要素であって成功の要素ではないと思うんだよね。
 チーム作りは色々な方法があるし絶対にメンバーに依存する。


尊敬されたい!ってモチベーションで仕事が廻ってる環境を作ったgoogleは凄いね。


因みに個人的にはXPとスクラムは非生産的だと思っている。

XP

 テスト駆動
  最初にテストを書けるだけの仕様と設計ができりゃWFやる。
  ソースコードは書きながら形が出来ていくものだ。
  最終的なI/Fはコーディングの中期頃に完成する。その時こそがテストを書く時になる。
   大してコーディングしてない人の発想だな。


 ペアプロ
  そのまま効率1/2。
  後からソースレビューで十分。
  レビューもしない(させない)人はどうせペアプロやったってついて来ない。


 YAGNI※最悪のゴミ
  この設計とバランス感覚こそがエンジニアの腕の見せ所。
  バランスが取れてないコードはどちらもスパゲッティーになる。
  『難しいからやらない』じゃなくて『そんな事もあろうかと・・』と言って見せろよ!
   ココを目指さないエンジニアはご一緒したくないタイプ。

スクラム

 スプリントの終了はプロダクトの完成度で決まる。というのが主張だが
 現実は最初からスプリントの回数を決めてやる。
 無理・・・
  時間の無い最中、無駄なスタブとモックとデータを作りまくる事になる。
   また根本的に細分化できない仕事には向かない。
    (スタートアップやフレーム開発など)
   でも大きな仕組みが出来上がった後
    発想勝負でどんどん作るフェーズでは中々面白い手法ではある。

とはいえ

まあこうは書いたけど、手法(発想)は面白いし実は全否定的でもない。
 状況によっては有りかなー。位の感覚かな。


 でも原理主義者が結構居るから面倒臭いの・・・

銀の弾丸も都合の良い近道もない!

失敗した時の
Agileが巧く出来なかったから失敗した!(Agileをさせてくれなかった状況が悪い!)』
 言い訳だけは止めてね・・・

 違う。君らの実力と努力が足りないだけだ。
  Agileは何の関与もしていない。
 敢えて言うなら
  『 成り立たちっこないAgileを選択した奴が悪い!!』



何に於いても原理主義ってのは良くない。
原理主義って奴は兵隊の洗脳手段であり
 (??じゃない奴は糞だ!まで単純化して色分けする)
理知的な判断を妨げる。


少なくとも知的な生産活動を行ってる我々の近くでは起きて欲しくないものだ・・・